1998年まで

例の OLがネット上にいたので「暇そうだな」とからかったら「忙しい.いまから森に狩りにいく」とのこと.山形県人だから,きっと青年団で熊でも殺しにいくのかと「すごいな.気をつけて」とかいってやったら「森にモンスターを殺しにいくんだ」と...ネットゲームの話かい...(-_-;)

はわい にいきました.近日,詳細を...

車購入 シボレーカマロ

バーベキュー をやった.以前にも参加したことはあったけど,自分で道具を揃えてやったのははじめて.案外簡単なものだ.他の人がなにからなにまでやってくれて,自分は食べるだけ,というのが理想だが,(良心が痛まない程度に)多少は手伝う.今回は4人だったけど,4〜6人ぐらいがちょうどいいと思う.話は突然とぶが,とっても珍しくカラオケに二人でいったが,あれも二人だけってのは止めといた方がいいと思った.自分の歌が終ったら『あ,ちょっとトイレ...』とかいって外に出ていかれると,一人だけぽつんと残って歌うことになる.とても虚しい.なんだか『お前の歌なんか聞いてられるかっ』と全員そとにでていっちゃった,みたいな感覚である.是非,お試しいただきたい.(98.8.5)

そういえば, A教授が言っていたなぁ「よしのぶくん,言いたいことはわかるが,論文でここまで書くのは無理がある.言いたいことは口頭でいって,文章は絶対確実なことだけを書くんだ.」そういえば,論文では「…を扱った研究はない.」とは書いていない.「…を扱った研究はほとんど見られない」とか「…を扱った研究は散見されるだけである」とか書いてある.それから「…以上のデータから〜であると言える」とは書かず「…以上のデータは〜であることを示唆している」とか書く.研究者は言葉のプロだから,こういうところには機械的に慎重になる訓練をつむのだ.逆に,データが少な過ぎて(統計的に)事実としては言えないような場合でもどうしてもこれだけは言っておきたい!ということがある.そのときは「…というデータは注目に値する」なんていう便利な言葉もある.こういうフレーズを他人の論文に見つけると嬉しくなるね.「ああ,客観的には言えないんだな..でもいいたいんだなー」ってわかるから.(98.6.20)

ふと気がつくと, もう6月も終ろうとしている.このページもあまり更新していなかったが,さぼっていたのではなく(いや,さぼってたんだけどね),あまりに面白すぎてここには書けないことが大量発生.僕の場合,これだけは言えない...ということはあまりない.これだけは言えねーよなー,とかいうことを思いついたら,もう嬉しくなって話してしまっているから.でも文章はやばい.証拠に残るしねー.G開発官が科学技術庁へ異動.評価課課長も交替.夜,歓送迎会.(98.6.19)

とほほ,な件 最近,とても忙しくなってきた.ま,それはいいとして.今朝ほど,『今日はまつりだから会社が休みだ』という(笑)OLから連絡がはいった.『聖子,結婚するってさ.』とのこと.おおっ.これはビッグニュース! 朝9時の時点ではだれも知らんだろう.早速,産技課の同僚に聞いたところ,知らないとのこと.ふっふっふ.このニュース,まだだれも知らんだろう..ありがとう,某OL..と思って,早速,評価課へ自慢しにいく.「知ってますか,聖子が...」「ああ,結婚するんでしょ.知ってるよ.」「.....(・_・)」....どうして知ってるんだ..!? (98.5.26)

危険では? との指摘を受け,確かにそうだと思い直す.というわけで,このページは多少手を加える.直接の指摘の原因になった文面は,ほとんど手をつけることができず...すまん.それにしても,案外いろんな人が読んでるんだなーと思って驚く.いままで,どうせほとんどの人は見ないだろうと思って書いていたんだが...ところで,「お前のことが出てたぞ?」と誰かに聞いてここに来た人,残念ながらあなたのことは全く書いていない.あしからず.というわけで,「このページに記載された個人名,団体名は全て架空のものであり,実在の個人,団体とは一切関係ありません.」(98.5.11)

メンバリ ラーメンはあんまり好きじゃなかった(別にきらいでもない)けど,いま現在は二つだけ気に入っている店がある.一つは六本木.東大生産研の人たちが教えてくれた店で,麺の硬さを指定できる.そこで硬めの麺の味を知った.もう一つは都立大の赤坂ラーメン.そこでも麺の硬さを指定できる.今日の昼,赤坂ラーメンにいった.「メンバリ」というのは六本木のラーメン屋(店名失念)で使われていた用語だが,ようするに麺バリバリ硬め,という意味.赤坂ラーメンでも「麺バリで」と注文.店員「麺,硬めですね?」のふ「いや,硬めじゃない..硬いやつを.」店員「バリバリ...ですか..」しばらくして,店員「芯がかなり残ってもいいっすか?」....いや..さすがに食えるレベルにまでしてくれよ.頼む...(98.4.29)

本省便り(2) 研究所から補給物資が到着.Mebius 830-H23だ(写真左側).desktop液晶はなかなかよい.明るくて,予想以上の使い良さ.PCMCIAもPC-CARDも使えるし.これでVAIOを持ち歩く必要もなくなった.というより,使い道がかなり少なくなったような気もするな.でも企画にはだまっていよう.電総研企画室には感謝感謝.(98.4.9)

いまだに windows 3.1を使っている通産省....こんなことでいいのか? surprise 驚きと涙の研究公務員漫画あります.(一太郎を使え!…の巻) そりゃ,TeXを使え,とはいいません.でも,せめてメールで受けとって欲しいよな.押印が必要?そんなん,必要な部署で印刷して押してくれ.まぁ,それはいいとしよう.だが...中途半端な電子化はやめてくれ.特に!一太郎を使えというのだけは許して欲しかった...(98.4.10)

産技課 二つある併任先の一つが産業科学技術研究開発課である.研究開発官という日本の研究開発投資にとってとてもとても偉い人(^_^)の支援が直接の業務内容だ.(もう一つの評価課の方の職務はまた別の機会に).私の直接の上司はG開発官で,大変研究に対して理解のある方と評価の高い人である.

KMさん,KMさん(あ,二人とも同じ名前だ..)は同じの前任者.我々研究者は基本的に専門職と呼ばれる事務担当者との二人三脚でプロジェクトの交通整理を担当する.(98.4.7)

本省便り(1) とにかくとても狭いところで仕事をしている. 職場風景 書類も山積みだ.基本的に前任者の残した書類は恐くて捨てられないので,残さざるを得ない.早速「処分予定」と書いたダンボールを用意して,すべてをつっこむ.ずいぶん机の上が広くなる.「研究者には個室を!」なんていう運動をしていた電総研時代が懐かしい..(訂正)下記記事に対し,本人から私は18だ,というクレームがつく(笑).酒も好きではないぞ,強いが.ということだったので,その旨訂正.(98.4.3)

酒どころの女の子(19)に「酒に弱い人嫌い」といわれてショックを受ける….仕方ないだろう.体質なんだからー.でも正直なところ,飲める人が羨ましい.飲んでいるのをみるととてもおいしそうだ.最初,そんなことは全然思わなかったが,ある事件で羨ましいと思うようになった.俺の妹は味が良くわからんらしく(笑),すごくおいしい刺身を食べているときも「べつに?マックでもええよ?」と言っていた.味がわからないって不幸な奴だなーって思った瞬間,(酒の味がわからない)自分の不幸さに気づいたのであった.ま,晩酌の相手が欲しいという女とは縁がなかったってことでお引き取り願うしかあるまい...自分が思いっきり飲むなら飲まない人と一緒の方が支払とか楽チンだとおもうんだがな.(98.4.2)

新旧交替 .今日は入れ替わった人たちが大挙して挨拶まわり.役所じゅうが後任者をひきつれた前任者でごったがえす.みんな辞令をもってまわるのが慣例.大体二年で交替して,それまでとは全く違う職場に移動する.毎回引き継ぎも大変だし,知らないところにぽつんと移動してくるから勉強も大変.たとえば昨日まで計量行政をやっていた人が突然脳機能担当専門職とかになる.役人の相手側(企業や外郭団体,国研)もこれまでの経緯とかを説明しなおさなきゃいけないから大変.どうせ交替しちゃうんだからと,つい無責任なことにもなりかねないが癒着を避ける意味でもこのシステムはやむを得ないかもしれない.このシステムはさまざまな歪みを生んでるんだけど,それは別の機会に.最初,この職場(産技課)に来た時にはすごい疎外感を感じた(事務官のなかに一人出されたという感じだった)けど,半分ぐらいの人が実は機械技術研究所とか生命工学研究所などから来てたということを発見.しらんかった.なんか連帯感を感じるぞ(笑).傭兵部隊だったんだね,ここは.今日付けでS情報科学部長が次長に昇進.N室長が部長に昇進.自分の手柄でもなんでもないけど,自分の上司が出世するのはなんだか嬉しい.ちなみに最初に研究室に所属したH.A.教授は慶應大学環境情報学部学部長になったし,H.A.研を引き継いだY.A.教授も慶應大学理工学部長になった.藤沢キャンパスでお世話になったN.S.教授も慶應大学環境情報学部長になった.おれがついた人は皆出世した.おれって出世請け負い人かも.エイプリルフールぐらいは正直に過ごすことにする.夜,歓送迎会.(98.4.1)

さっそく出張 .大阪に一泊.松下電工,ATR,阪大,オムロンを廻る.やる気を感じるところと,「あ,役人が来た.適当に対応しておこう」という感じのところがあった.やる気のある人のために働くと,やる気のないところの分まで予算がついちゃうのは悔しいといえば悔しいが..とほほ.(98.3.27)

ちょっと追加 .あたらしい職場では計算機環境がどんなもんだかわからなかったのでPHSと遠隔会議システムを持ち込んで臨むも,案外ネットワークも通じていたりしてひと安心.現地ではMacをつかってたので「えー,Macですかー?あんまり使ったことないんすよねー」といったら,「なんだとー?電総研から来たくせに!!あんたら(の企画室)がMacを使ってるからこっちも(しぶしぶ)導入したんだぞっ!」と,イワレのない迫害を受ける.電総研所長がMac好きだからなぁ..とりあえずVAIOをとりだして接続.周りから人が集まり「おっ,新しいVAIOじゃないかっ.へー,すげー」と,一躍クラスの人気者に(笑).新しいところで苛められるかと思ってたけど(大笑)よかった.VAIO買ってくれた企画室ありがとう.私は元気です.(98.3.20)

新しい職場 での勤務開始.とりあえず挨拶回りをするが,とても全員覚えられず.相手もきっとこっちのことは覚えとらんだろう.はやく政治家になってもどってきたいものだ.二つの課を併任することになったが,仕事自体はまだまだ楽勝.ただし,引き継ぎの資料が分厚く,めまいがする.中身をよむと,同じ内容が繰り返し書かれている(ような気がする)ので吐きそうになる.なんとか1/3は読んだかな.「ソフトウエア技術立国をめざして」(写真:講演する田村所長)というシンポジウムに参加.土居教授の意見は(手法はともかく)勉強になった.中島一郎審議官はすごい人だ.これは引き締めてかからねば野望などとても達成できまい.チャレンジ意欲,倍増.98.3.24(Mon)

VAIO505ex が来た.さっそくOffice97とか駅すぱあとなどをインストール.そこまでは順調だったが,ルコラ(プリンタポートに接続するカメラ)でハマる.格闘しているうちにPCMCIAも認識しなくなり,焦る.アイコンの絵が全然ちがうものになってきたりして,だんだん症状が重くなってくる.アルジャーノン状態.と,Win3.1のドライバでは一度だけ成功することを発見..しかし...これでいいのか?本当に.98.3.17(Tue)

人間ドック に入る.日帰り,慶應病院で.朝8:45分から受け付け開始,すでにロビーにはたくさんの人が...あれほどたくさんの人が受診するなんて知らなかったな,平日だったのに.大量の受診者が手際良く転送される様に感心.バリウム+発砲剤でイブクロをぼんぼんにされてからぐるぐる回転させられる検査には笑った.(その後,苦しくなる.膨満感に効くザッツ,の気持ちが良くわかった.)検査自体は11:00には終了,医師から診察結果を聞くのは14:00からということで,それまで個室で居眠りなどですごす.診察結果はすべて異常なし,善ダマコレステロールが多少少ないから運動か少量のアルコールを,とのこと.うーむ..こまった.究極の選択じゃ.(ちなみに,僕は酒タバコ女はやりませぬ.公称)悩んだ結果,アルコールを取る(笑).診察後に,共同研究者でもある慶應病院の医師と会議.最近の理事は福沢先生の教えを理解しているか,に関する話でもりあがる.会食でグラスワインを半分だけ摂取.ぼんぼんのイブクロを直撃したためか,あっさりリバース.ほんっとに,アルコールに弱いな.おれって.98.3.12(Thu)

マージャン絶ち宣言 を再び! 今週末まで (笑). bit誌の著者校正に目をとおす.98.3.9(Mon)

windows98β3 がMicrosoftから届きました.が,それをインストールできるマシンがないですねぇ..しくしく.はやく新しいマシンを買いたいのに予算が停止しているからなぁ.. オーム社に辞書の原稿を送付.98.3.6(Fri)

やっとおわったぁ! 情報処理学会のシンポジウム...事務局ってば大変だわさ.でも200名近くの参加者が集まって今年も大盛況.めでたしめでたし. 98.3.5(THU)

じょにぃ氏,負傷!! 本誌記者が取材しました.

長野オリンピックを見ていて思ったんですが,スピードスケート(特にショートトラック)の選手のユニフォームは,お尻の部分に顔を描いておく,あるいは丸く穴をあけておくってのはどうでしょうか.直後を走る選手はおもいっきり力が抜けるので大変有利になるのではないでしょうか.日本スピードスケート連盟(ってのがあるのか知りませんが)に提案してみようかな.

つくばの方の官舎は,いわゆる集合住宅です.郵便受けは1Fにまとまって設置されています.ここに,エッチなビデオのチラシがよく投函されるんです.子供のいる家庭では困っているようで,ときどき「ビデオのチラシ,お断り」なんていうPTAがつくったシールらしきものが郵便受けに貼ってあることがあります.こないだ,この「ビデオのチラシ,お断り」のシールが大大的に配布されました.そういうシールが配布されたことは知っていましたが,まぁ面倒なのでほおっておきましたら,かなり多くの家がそのシールを郵便受けに貼ったみたいなんです.....そうすると貼ってない家はまるで,「うちには入れて下さい」って言ってるみたいな.....気のせいかもしれないんですけど.こまったものです(笑).

最近のスナップ 激務 週末は東京の自宅にもどり,平日はつくばでの生活が中心.
そういえば,97年8月末にアメリカにいってきました.その時は不精鬚が(右写真)..(注,現在ははえていません.)
東風荘(あえてリンクせず)とICQには,知らず知らずにはまっているかもしれません..あと,東京の自宅に全自動卓が..困ったものです.


トップページへ

yoshinov.yamamoto@aist.go.jp