Time-stamp: "2011/07/27 01:04:52(JST) by yoshinov"

このページは HTML 4.01に準拠しています.Netscape Navigatorにはスタイルシート処理にバグがあるために読みにくい個所があります.

すでにこのページを読まれた方は,軽量な染色サービスサイトにお進み下さい.

御利用にあたり,このページ末尾の「免責」についてご確認ください.

お知らせ

現在,無料での運営に限界がきており,新規の受付,ダイの追加を停止しております.

hotmail, yahoo.co.jpに転送先を指定されていると,メールが拒否されることがあります.迷惑メールが転送されるために本システムのサーバがblack listに掲載されてしまうためのようです.yahooやhotmailでうまく届かない方はgmailをお試しください.

染色メールってなに?

あなたは安心してアドレスを渡せますか?

directmails身に覚えのない会社から大量に手紙がきたり,大量の広告メールに悩まされていませんか?それは,あなたがどこかで入力したメールアドレスや住所が漏洩しているからなのです.こうした漏洩の中には,技術的に盗みとられたものもあるでしょう.しかし,あなたのアドレスを入手した企業が名簿業者に売却していることがあり,それが社会問題になりつつあります.(この問題を「データクリープ」と呼びます.)
Questionnaireあなたの大切な個人情報を他人に渡すことに抵抗を感じる人も少なくないでしょう.それでも必要な情報を受けとるためにどうしてもメールアドレスを相手に渡さなければならないことが頻繁に起こりえます.SSLなどセキュリティ技術を利用したWebサイトであっても,受けとった相手が名簿業者にデータを渡してしまうのでは,防ぎようがない..そう思っていませんか?

参考: 2004年4月には「メールの70%がスパム」に(ZDNN)

情報染色技術で対抗を!

Detectionたとえばあなたの正しい住所が「一番町2-3-4」だったとしましょう.ここに「A10」という情報を付加し「一番町2-3-4-A10」にします.末尾の「A10」は一般的に郵便配達には支障にならないもので,なおかつ機械的には除去できません.しかし簡単に生成できます.この例での「A10」の部分が,このページでいう「染色」にあたります.一番町2-3-4-A10 宛に第三者から広告の郵便が到着した場合には,「この染色(A10)を使ったのはxx社のアンケート調査だった!」ということが判明しますよね.これが染色技術の基本的なアイデアです.漏洩元が特定できてしまうようになれば,結果として漏洩抑止力として機能します.

これを電子メールで簡単に使えるようにしたものが,染色メールサービスです.

本サービスのおもな特徴は,以下のとおりです.

新しい染色アドレスを,あっというまに作れます.煩わしい個人情報の記入は一切不要です
アンケートに回答するためだけの「捨てアドレス(大量の広告メールがくるようになったら,いつでも捨てられるアドレス)」をいくつか用意している人もいるでしょう.でも,新しいアドレスを作るのは大変ですよね.このシステムなら,メールアドレスを入力する機会ができるたびに,新規のアドレスを簡単に生成できます
いつでも簡単に登録,利用できます
出先でも,急にメールアドレスが必要になることがあります.そんなときにも臨機応変に対応できます.さらにケータイからでも染色アドレスを作れます.
普段使っているメーラーで複数の染色メールを受信することができます
いろんな捨てアドレスを作っても,毎回毎回,チェックして回るのは大変な手間がかかります.このシステムを使えば,普段使っているメールアドレスに着信しますから,見落としもありません.でもうっかり普段使っているアドレスから直接返信しないように気をつけて下さいね.染色アドレスから送信するための専用インタフェースも提供しておりますので,そちらを御利用下さい.
迷惑メールを回避できるようになります
特定の染色メールアドレスに対して広告メールが届くようになったら,その染色メールアドレスを停止させてしまいましょう.これで迷惑メールをぐっと減らすことができます.
広告メールが待ち遠しくなります
有名なサイトに登録したメールアドレスが漏洩している...という新事実を発見できるかもしれません.楽しみですね.染色メールアドレスをどんどん登録して,「行ってはいけない」URLリストをみんなで作りましょう.
いろんな染色を楽しめます
色を塗るのは楽しいことです.アドレスにオリジナルな色をつけましょう.用途ごとに,用途がひと目でわかるアドレスをどんどん追加することができます.

Special Thanks: 「行ってはいけない」URLリストを作成する発想等は,ゆりゆり氏のアイデアによる.

染色メールアドレスって,どんなもの?

具体的に染色アドレスというのがどういうものかを見てみましょう.

tp.admin@submit-asap.org

「tp」の部分を「コア(core)」と呼びます.染色メールアドレスを利用するときに,このコアはずっと変わりません.「admin」の部分を「ダイ(dye)」と呼びます.「@submit-asap.org」は,このサービスを提供しているドメイン名なので変更できません.

いま,あなたが新しいアンケートサイトに自分のメールアドレスを記入しようとしています.そのとき,コアに新しいダイをつけて新しいメールアドレス(染色メールアドレス)をつくって記入すればいいのです.たとえばJALという会社(架空)のメールサービスなら

tp.jal@submit-asap.org

ANAという会社(架空)のメールサービスなら

tp.ana@submit-asap.org

..というように,わかりやすいダイを作ることができます.染色メールアドレスに届けられたメールは,あなたのいつも使っているメールアドレスに転送されます.

まとめますと,

(コア名).(染色ダイ)@submit-asap.org

というのがあなたの染色メールアドレスとなります.

とりあえず使ってみよう

はじめて染色アドレスをつくる

現在,新規の受付は停止しております.あしからずご了承ください

安心して転送先メールアドレスを記入していただける理由はこちらをごらん下さい.

追加のダイを生成する

現在,新規の受付は停止しております.あしからずご了承ください

染色メールアドレス一覧が欲しいとき
染色メールアドレスを削除したいとき
染色メールを受けとった後に返信したいとき

どんなコア名を登録したか,どんなダイを登録したか,忘れてしまうこともあります.下のフォームにあなたの「転送先メールアドレス」を入力して下さい.あなたの登録した染色メールアドレスの一覧をメールでお届けします.

染色メールを受けとった後に返信したいとき

先方とメールのやりとりをしなければならないことがあります.そのとき,自分が使っているメーラーからそのまま相手に返事を出さないように気をつけて下さい.自分の本当のアドレスが漏洩してしまうことになります.

染色メールアドレス一覧表に記載されたアドレスをクリックすると,その染色メールアドレスからメールを送信することができます.ただし,リストの取得一回につき,メールの送信はひとつだけです.

染色メールアドレスを削除したいとき

染色メールアドレスリストの「削除」のリンクをクリックすると,当該メールアドレスは直ちに削除されます.削除したあと,ブラウザの「戻る」ボタンを押せばまたリストが現れますので,別の染色メールアドレスを削除することができます.ブラウザの「戻る」ボタンを押したとき,削除した染色メールアドレスも依然として表示されていますが,システム上では削除されています.

転送先E-Mail(例:yoshinovian3232@hotmail.com)

利用した履歴を記録しておく

従来は「利用記録を残すページ」を提供しておりました.現在は特にシステム上では用意がありません.個別に記録をしておくことをお奨めしております.

広告メール キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

想定していないところから広告メールが届いたら,tp.admin@submit-asap.orgまで,漏洩して戻ってきた「染色アドレス」を報告してくださいませ.

広告メールが到着したことを報告していただくことは任意のお願いです.しかし皆様から同じような報告が蓄積されますと,結果としてどこかのサイトで漏洩があったのではないかと高い精度で推測することができるようになります.なにとぞ御協力のほどお願い申し上げます.

掲示板に書き込んだメールアドレスなどは名簿業者がロボットによって収集しています.そのように利用された染色メールアドレスにはいずれ広告メールが届くようになるでしょう.頻繁に広告メールが届くようになったら,その染色メールアドレスを削除して下さい.

フィードバック

トラブルがありましたらお知らせください.FAQページもあります.説明文がわかりにくい,メールのメッセージがわかりにくいなどなど,ぜひお寄せ下さいませ.お寄せいただいた質問はなるべくFAQに反映させます.

メールアドレスの利用について

私たちは登録していただいた転送先メールアドレスを転送先として利用する他,本ページ上での予告なく他の目的に利用することはありません.また,本システムと関係のない第三者には開示しません.

ただし,登録していただいたメールアドレスは例外的に研究目的でのアンケート調査に利用させていただくことがあります.その場合には是非御協力くださいますようお願い致します.もちろんこの調査への回答は任意です.

システムについて

本システムはプライバシー保護技術研究の一環として運営されています.

このシステムの調査目的の一つは,漏洩元を追求する技術の可能性を探ることです.

本システムは独立行政法人産業技術総合研究所山本吉伸によって開発され,運営はボランティアによって賄われています.

本システムは,横浜ベイキットの開発,配布している言語Xiを利用して作成されていました.現在はperlで実装されています.

我社のドメイン名でも同様のサービスをはじめたい

共同研究という形で御参加いただければ,source提供します.tp.admin@submit-asap.orgまで御連絡下さい.

商用利用を検討したい

独立行政法人産業技術総合研究所の規定があります.tp.admin@submit-asap.orgまでご相談ください.

免責

本システムは予告なくサービスを中断することがあります.システム管理者の判断により,特定のユーザに対して利用をお断りする場合がございます.本システムの利用に関し,開発者および開発者の所属する産業技術総合研究所は,ユーザに対してなんらの保証をもしません.産業技術総合研究所および管理者グループは,本システムに起因する一切のトラブルに対して責任を負いません.御同意いただけない場合には直ちに本サービスの利用を中止してください.ユーザ各位の御理解と御協力をお願い致します.


染色メールの紹介に用いたサンプルのメールアドレスは架空のもので,メール中に使われた文字列(たとえば3文字略称)がたまたま実在の団体と同一または類似していたとしても,実在の団体等とは関係がありません.

mail icontp.admin@submit-asap.org